孤高のBasser

バス釣りをメインに様々な日常を綴るブログです。

上手い話には裏があるって一度騙されてるよね

こんにちは、ホーカムです。

皆さまは、釣行時にワームはどの様に持ち歩いていますか?

私は長らく、パッケージごとバックに詰め込んでいたのですがつい最近卒業しました。

それがこちら↓

f:id:koume4659:20220914220414j:image

ダイワ(Daiwa) (マルチケース) 232N

では、オープン

f:id:koume4659:20220914220828j:image

6ヶ所仕切りがありますが、私は仕切りが足りないので適当に別のワームも同居させてます。

白い粉が、ついていますが別に検査して青くなったりしません。

エビの匂いが充満するだけです。🦐

ワーム全体にノリーズのエビパウダーを振りかけてます。

f:id:koume4659:20220914221115j:image

振りかける前は、ノリーズのバイトバスリキッドに漬けてます。ご存知の方もいらっしゃると思いますが「巧漬け」と呼ばれるものです。

※バスプロの伊藤巧さん考案らしいです。

こちらは、まだ、1ヶ月足らずの漬け物なのですが、強烈な匂いです。

猛者は1〜2年漬けるらしい.......。

ビンテージワインと同じ感覚です。

f:id:koume4659:20220914221343j:image

釣行前は、慎重にタッパーから取り出して、ダイワのケースに入れて、バイトパウダーからのふりふりしてます。

結果として、

ケースに入れてワームを持ち運ぶ様になり、圧倒的に手返しが良くなりました。

釣果も順調で、もはや餌!

明らかにバスの食いつきが違ってきます。

是非お試しあれ✨

最後に、バイトリキッドはこぼしちゃダメですよ。部屋が大変な事になります。

経験者だから言える事です。。。。笑